ニュース открытые
[search 0]
Больше
Download the App!
show episodes
 
News Connect(ニュースコネクト) ~あなたと経済をつなぐ5分間~ 1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。 ▼出演: 野村高文(音声プロデューサー/Podcast Studio Chronicle代表) https://twitter.com/nmrtkfm 東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループを経て、2015年にNewsPicksに入社。NewsPicksアカデミア マネージャー、編集部デスク、音声事業プロデューサーなどを歴任。2022年に独立し、Podcastレーベル「Choronicle(クロニクル)」を設立。これまで手掛けたPodcastに「NewsPicksニュースレター」「a scope 〜リベラルアーツで世界を視る目が変わる〜」など。現在、Audibleで「The Reading List」「みんなのメンタールーム」を配信中。TBSラジオ「テンカイズ」にレギュラー出演中。旅と柴犬とプロ野 ...
  continue reading
 
文化放送をキーステーションに全国32局の制作協力で月曜日から金曜日の午後5時からお送りしている「ニュースパレード」。 その日に起こった最新の話題を中心に、幅広い分野にわたってニュースを紹介します。昭和34年の放送開始以来、特派記者のレポート、取材現場からの中継など、今日最も重要な全国のニュースを的確に把握し最新情報を伝え続けています。 毎週月曜日は、共同通信社・元編集局長の後藤謙次さんによるコーナー「後藤謙次Point of View」を放送。 ▼キャスター (月・火) 永野景子 (水・木・金) 鈴木純子 ※放送当日夕方5時現在のニュースを翌日中に配信します。 ※権利の都合上配信できない音声はカットしています。
  continue reading
 
ニュースの現場から
Series avatar that links to series pageSeries avatar that links to series page

1
ニュースの現場から

朝日新聞ポッドキャスト

Unsubscribe
Unsubscribe
Ежедневно
 
一つのテーマを、記者が徹底的に掘り下げます。 複雑な問題を単純化せず、取材を重ねて見えてきた実像を、じっくり言葉を尽くして伝えます。 様々な話題との、予期せぬ出会いをお楽しみ下さい。 ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com
  continue reading
 
ニュースの見出しの向こう側を覗いてみましょう。TEDカンファレンス、TEDxイベント、世界中の提携イベントのステージから、政治家、ジャーナリスト、研究者たちが鋭い洞察を伝えてくれます。これらに加え、たくさんのビデオが、英語のスクリプトや最大80の言語から選んだ字幕を付けてTED.comから無料でダウンロードできます。TEDは「広める価値のあるアイデア」を追い求める非営利組織です。
  continue reading
 
「ニュースの職人」鳥越俊太郎がお届けするポッドキャスト。新聞記者、週刊誌編集長、キャスター……ニュースの一線を45年以上走り続けてきた男が、さまざまなレポートを自らの肉声で届けます。
  continue reading
 
このPodcast番組は、本体のラジレキとは別にりーとんがほぼ毎朝新聞を読みながら独り言を呟いている配信チャンネルです。 ↓↓無料会員登録ページURL↓↓ https://radiohistory.jp/memberplan/ ↓↓メッセージ募集フォーム↓↓ https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8 2022年9月1日から「新聞解説ながら聞き」は無料会員サイトでの配信に切り替えていっています。上記URLから登録をして、無料会員サイトにログインの上でお聞きください。 ◆無料会員サイト登録方法◆ ①無料会員登録ページにアクセスする。 ②登録ボタンからアクセスしたページで必要情報を入力する。その際、メールアドレスの誤入力に留意する。 ③登録されたメールアドレスにメールが届く。 ④届いたメールに記載されているURLからログインする。 ⑤新聞解説ながら聞きのページに移動してブラウザで聞く。 ※ダウンロードやアプリで聞くことはできません。
  continue reading
 
ソーシャル経済メディア NewsPicksの記者が毎朝、5分間で1つだけ「今日知っておきたい」ニュースを解説する番組です。5つのカテゴリーに沿ってカジュアルに分かりやすく、最先端のニュースをお届けします。 出演&担当分野: 洪由姫(シリコンバレー) 片平知宏(中国) 岡ゆづは(東京) キアラシ・ダナ(ワールド) 須田桃子(サイエンス)
  continue reading
 
Loading …
show series
 
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。58回目は、11月20日付朝刊「生態系リセット、研究の宝庫 西之島、新島誕生10年」の記事を取り上げました。 【関連記事】                                             西之島、新島誕生から10年 拡大する島、リセットされた生態系は今 https://www.asahi.com/articles/ASRCL7RL3RCKULBH006.html?ref=omny 【関連リンク】 「笑い飯哲夫のしんぶん教室」公式ホームページ https://www.abc1008.com/wara/ 【出演】 パ…
  continue reading
 
今日のラインナップ 1:東京都議会開幕、小池都知事が少子化対策に言及 2:自民党安部派キックバック、少なくとも10人以上 3:旧統一教会被害者救済法案、修正案が衆議院本会議で可決 4:イスラエル軍、ガザ全域を空爆 5:今年の変わり羽子板 文化放送をキーステーションに全国32局の制作協力で月曜日から金曜日の午後5時からお送りしている「ニュースパレード」。 その日に起こった最新の話題を中心に、幅広い分野にわたってニュースを紹介します。昭和34年の放送開始以来、特派記者のレポート、取材現場からの中継など、今日最も重要な全国のニュースを的確に把握し最新情報を伝え続けています。 毎週月曜日は、共同通信社・元編集局長の後藤謙次さんによるコーナー「後藤謙次Point of View」を放送。 ▼キャスター…
  continue reading
 
News Connect(ニュースコネクト)あなたと経済をつなぐ5分間 1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。 ▼出演: 新井里菜(Podcast ディレクター)  https://twitter.com/RinaAraiLevia ▼支援プログラム「Chronicleサポーター」については、こちらをご参照ください。 https://chronicle-inc.net/support/ https://note.com/t_nomura/n/n43e514e703b4 ▼参考ニュース: 【随時更新】イスラエル軍 “ガザ南部への地上侵攻開始”(NHK) ht…
  continue reading
 
 12月8日~10日に幕張メッセにて開催される東京コミックコンベンション(以下、東京コミコン)の最終日に、武尊と長州力が参戦しそれぞれトークショーを行うことが発表された。 東京コミコンとは、6万人以上が来場する日米の映画・コミックなどのポップカルチャーを扱ったイベント。ディズニーやDCコミックスなども出展する他、有名ハリウッドスターたちが来日することでも注目を集めている。 今年は『スター・ウォーズ』シリーズに出演するユアン・マクレガー氏(オビ=ワン・ケノービ役など)&テムエラ・モリソン氏(ジャンゴ・フェット役など)&ダニエル・ローガン氏(ボバ・フェット役など)や、『バック・トゥー・ザ・フューチャー』シリーズでドク役を務めるクリストファー・ロイド氏、『アベンジャーズ』シリーズに出演するベネディ…
  continue reading
 
ソウル郊外の宗教施設?で「不老乳」と呼ばれる牛乳を飲んだ男性が急死。「万病に効く」と勧めたのは、あの「永遠の泡沫候補」でした😱 ニュースの対訳と解説はこちら! https://newsdekorean.com/script/s2-74/ Twitter: @newsdekorean Instagram: @newsdekorean Facebook: https://www.facebook.com/newsdekorean YouTube: https://www.youtube.com/@newsdekorean Official HP: https://newsdekorean.com/ニュースで韓国語
  continue reading
 
ホスト:ポトフ ゲスト:トミナガマコトさん・ジャケギキ[ポッドキャストアートイベント]統括プロデューサー・ポッドキャスト番組『広告人学を楽しく学ぶ アドバタラヂオ』パーソナリティー 過去2回、トミナガマコトさんをゲストにお呼びして、ポッドキャストのアートイベント「ジャケギキ」のことを伺いましたが、今回は3回目。イベント直前の様子を伺ってます。過去2回の配信は下記。 ▼11月25日、26日開催の『ジェケギキ』イベント詳細はこちら →ポッドキャストアートイベント『ジャケギキ』 今後の情報はジャケギキのXアカウントにて ▼11月25日のトークライブのチケット、 アートワーク出展者のジェケット返品チケットはこちら →ポッドキャストのアートイベント『ジャケギキ』トークライブ ▼ジャケギキ告知の番組のプ…
  continue reading
 
グローバル・ニュース・ビュー(GNV)による121回めのポッドキャスト。今回のテーマは「偽情報対策産業」。産業の全体像(03:10)、ファクトチェックの諸問題(14:15)、検閲産業複合体(29:25)の3つの視点から探る。関連する記事は「偽情報対策産業」(https://globalnewsview.org/archives/20748)などがある。GNVはウェブサイト以外にも、Twitter、Instagram、Facebookでも発信中。キャスターは、大阪大学のVirgil Hawkins(ヴァージル・ホーキンス)と岩根あずさ。編集は編集は権野晴香。 投稿 偽情報対策産業(GNVポッドキャスト121) は GNV に最初に表示されました。…
  continue reading
 
【12月16日はスペシャルデー】 ★どちらも無料、参加申し込みは不要です★ 11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展 https://podcastweekend.jp/ 19時からはオンラインで忘年会! https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 【番組内容】 総取り扱い貨物量や輸出額で日本一を誇る名古屋港が2023年7月、機能停止に陥りました。トヨタ系の工場も一時稼働を止める騒ぎになった問題の原因は、ランサムウェア(身代金ウイルス)。ロシア系のサイバー犯罪集団の手によるとみられています。 ※2023年11月7日に収録しました 【関連記事】 プリンターは延々と英文はき出した サイバー被害の名古屋港、対策は https://ww…
  continue reading
 
 3日、つーえーだぶりゅーの後楽園ホール大会にて、団体唯一の所属女子選手となる笹村あやめがディアナの総帥・井上京子と対峙した。プライベートでも親交のある京子とのシングル初対決に、笹村は序盤から場外戦に誘うとエプロンや北側ステージからのフットスタンプを投下。矢継ぎ早に技をつないで攻め込んでいくが、京子は豪快な雪崩式ブレーンバスターで形勢をイーブンに戻す。向かい合ってのエルボーの応酬からラリアットを連発した京子はパワーボムを炸裂させるが、笹村はカウント2でキックアウト。驚きの表情を浮かべる京子に笹村は最後の力を振り絞ってエルボーを叩き込んでいくも、至近距離からのラリアットを叩き込んだ京子が2発目のパワーボムで試合を決めてみせた。リングを下りた京子を追いかけた笹村は「大好き~っ!!」とマイクで絶叫…
  continue reading
 
News Connect(ニュースコネクト)あなたと経済をつなぐ5分間 1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。 ▼出演: 竹村由紀子(報道ディレクター/映像作家) https://twitter.com/Yukiko_Takemura ▼支援プログラム「Chronicleサポーター」については、こちらをご参照ください。 https://chronicle-inc.net/support/ https://note.com/t_nomura/n/n43e514e703b4 ▼参考ニュース: COP28首脳級会合終わる 再生エネ発電容量3倍へ110か国以上誓約…
  continue reading
 
【12月16日はスペシャルデー】 ★どちらも無料、参加申し込みは不要です★ 11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展 https://podcastweekend.jp/ 19時からはオンラインで忘年会! https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 【番組内容】 編集者の宮沢賢一がお送りする「一緒に新聞をめくろう!」。今回の内容は… ◆歌舞伎町に立つ女性 写しだした闇(2:49) ◆無駄があっていい クスッとできる(18:39) ◆足の臭い判別ロボット 思い出した(21:03) ◆女性選手への質問 それでいいのか(23:37) ◆感じていた疑問 元2世信者の苦悩(28:36) ※2023年11月28日に収録しました。広告が入って…
  continue reading
 
 3日、大阪府・エディオンアリーナ第2競技場にて全日本プロレス『レックpresents #ajpw世界最強タッグ決定リーグ戦2023』が開催。『じゅにあ BATTLE おぶ GLORY』決勝戦は土井成樹vs田村男児に決まった。 現在の全日本プロレスでは、ヘビー級のタッグ最強を決める『世界最強タッグ決定リーグ戦』と並行してジュニアヘビー級のシングルリーグ戦である『じゅにあ BATTLE おぶ GLORY』も同時開催中。青柳亮生、ライジングHAYATO、田村男児、井上凌、佐藤ひかる、土井成樹、いわもとこうじ、あべふみのりの8選手がしのぎを削ってきた。 10分1本勝負で行なわれるこのリーグ戦は時間切れ引き分けとなることも多く、最後の最後まで優勝が読めない展開の中で最終盤戦へ。 この日は、公式戦とし…
  continue reading
 
 3日、大阪府・エディオンアリーナ第2競技場にて全日本プロレス『レックpresents #ajpw世界最強タッグ決定リーグ戦2023』が開催。SAITO BROざRSが公式戦で勝利するとともに和田京平名誉レフェリーとの舌戦も展開した。 【SAITO BROざRS】斉藤ジュン&斉藤レイは双子の大相撲力士として角界を騒がせ、2020年に兄弟揃って全日本プロレスへと入団しプロレスラーに転身。ともに190cm 120kgを超す巨体から来るパワーファイトは凄まじく、全日本のタッグの至宝たる世界タッグ王座を戴冠するとともに新興団体・GLEATのタッグ王座(G-INFINITY王座)も戴冠する二冠王として君臨。 さらにSAITO BROざRSは地元・ミヤギテレビの『OH!バンデス』の1コーナーである『TA…
  continue reading
 
 3日、大阪府・エディオンアリーナ第2競技場にて全日本プロレス『レックpresents #ajpw世界最強タッグ決定リーグ戦2023』が開催。黒潮TOKYOジャパン&立花誠吾が大型外国人タッグ相手に技アリ勝利を収めた。 全日本プロレスの年末の風物詩である世界最強タッグ決定リーグ戦。 今年の目玉の1つは、WWE帰りの黒潮TOKYOジャパン(黒潮“イケメン”二郎)の約3年ぶりとなる全日本マット凱旋。れっするわん時代から仲が良い立花誠吾と【東京ヤンキース】を結成して乗り込んできた。 黒潮の圧倒的な華のある入場や自由奔放な闘いぶりはその大会一番の大歓声を受けることも珍しくなく、優勝候補のダークホースとして密かに期待を集めてきた。 しかし、黒潮と立花の凸凹タッグはなんとも噛み合わず、ここぞというところ…
  continue reading
 
 3日、大阪府・エディオンアリーナ第2競技場にて全日本プロレス『レックpresents #ajpw世界最強タッグ決定リーグ戦2023』が開催。ほんだりゅうき&安齊勇馬がアジアタッグ王者から殊勲の勝利を挙げた。 現存する中で日本最古の歴史を持つ全日本の宝・アジアタッグ王座のベルトは、現在DDTのさかぐちゆきお&岡谷英樹に流出中。世界最強タッグリーグ戦に出陣した2人はこの日まで優勝戦線に食らいついて優勢に進めてきた。 この日、そんなアジアタッグ王者の対戦相手として気を吐いたのは全日本所属の若手タッグ・ほんだりゅうき&安齊勇馬。既に優勝の可能性は無くなってしまっていたものの、次代の全日本を背負うべく爪痕を残さんと気迫は一切衰えずに公式戦へ臨んだ。  前日の松山大会でも勝利していた本田&安齊は、この…
  continue reading
 
 3日、大阪府・エディオンアリーナ第2競技場にて全日本プロレス『レックpresents #ajpw世界最強タッグ決定リーグ戦2023』が開催。諏訪魔&鈴木秀樹が豪快勝利で優勝に向けて期待を繋いだ。 全日本プロレスの年末の風物詩である世界最強タッグ決定リーグ戦。 諏訪魔と鈴木は意気投合してリーグ戦に出陣したものの、元々は犬猿の仲であったことから一切噛み合わず。試合中の罵り合いから仲間割れへと発展し、開幕戦から黒星スタート。 空中分解寸前までいがみ合っていた2人の因縁は全日本マットを飛び出して天龍プロジェクトのマットにまで波及。諏訪魔&田村男児vs鈴木秀樹&佐藤ひかると互いのパートナーが分かれてのUNタッグ王座戦で激突するにまで発展していった。 しかし、この試合を通して分かり合うものがあったか、…
  continue reading
 
 2日、東京みやこ・新木場1stRINGにてTTTプロレスリング『CREATION 10』が開催。星誕期&藤田ミノル&条柴拓真がインディー統一6人タッグ王座を戴冠した。 6人タッグ王座のベルトは、シングル・タッグのベルトに比べて絶対数が少ないことから3人以上のユニットが他団体へと乗り込んで獲りに行くケースが多い。その歴史を紐解けば、インディー団体のベルトであっても意外なビッグネームが戴冠しているケースが多々見られる。 現在TTTが誇るインディー統一6人タッグ王座を戴冠しているのは、【MEN’S CLUB】MEN'Sテイオー&ツトム・オースギ&バナナ千賀。 限定的に復活することはあるMEN'S CLUBだが、6人タッグ王座を獲得すべくテイオーを中心に再集結。6月の新宿FACE大会で見事戴冠を果…
  continue reading
 
 2日、東京みやこ・新木場1stRINGにてTTTプロレスリング『CREATION 10』が開催。ガッツ石島がデビュー19周年記念試合を行った。 TTT(TOTAL TRIUMPH TEAM)とは、故・ターザン後藤さんに薫陶を受け、ミスター雁之助を師に持つ黎明期インディープロレスの後継者的存在であるガッツ石島が2020年1月に“インディープロレス統一”を掲げてはたあげげした団体。 90年代インディーの空気を色濃く残したディープなメンバーが参戦している他、みやこ内の商店会と協力してプロレスでの町おこしに協力。老若男女にプロレスの楽しさを伝える草の根運動を展開している。 ガッツはFMWへのリスペクトからターザン後藤さんが働く『太楼ラーメン』に通い詰めて本人に認知され、ガッツワールド時代にはミスタ…
  continue reading
 
News Connect(ニュースコネクト)あなたと経済をつなぐ5分間 1日1つ、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。日曜は経営共創基盤 共同経営者の塩野誠さんとともに、1週間のニュースを雑談も交えながら、振り返っていきます。 ▼出演: 野村高文(音声プロデューサー/Podcast Studio Chronicle代表) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 塩野誠(経営共創基盤 共同経営者) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠…
  continue reading
 
【12月16日はスペシャルデー】 ★どちらも無料、参加申し込みは不要です★ 11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展 https://podcastweekend.jp/ 19時からはオンラインで忘年会! https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 【番組内容】 もし受験に失敗したら、子どもにどんな声をかけますか。第一志望じゃなくても、前向きに入学できるように、前を向いてその後の学生生活を送ってもらうために親がとるべき行動とは。受験生の子を持つ読者から届いた多くの質問に松本学園長が答えます。 ※2023年11月6日に収録しました。前編は11月26日に配信した《中学受験は「安くない投資」、その価値ありますか?》です。 【関連リンク…
  continue reading
 
 ついたち、東京みやこ・後楽園ホールにて『東京女子プロレス誕生10周年記念興行~We are TJPW~』が開催された。 小さな小さな会場でのマットプロレスから始まり、2013年に産声を上げた東京女子プロレスはこの日を以てちょうど10周年。 はたあげげを前に所属選手が0人となり、残った練習生たちだけではたあげげしたのも今は昔。現在はあまたくの選手を抱え、超大手企業であるサイバーエージェントグループの一員として世界へ飛躍する国内最大規模の女子団体に成長した。 この日のメインイベントでは、10周年記念試合としてやましたみゆ&中島翔子&坂崎ユカ&辰巳リカ&瑞希vsわたなべみう&荒井優希&鈴芽&宮本もか&遠藤有栖の10人タッグマッチが3本勝負で実施。これまで東京女子を支えてきた一期生+瑞希という重鎮…
  continue reading
 
 ついたち、東京みやこ・後楽園ホールにて『東京女子プロレス誕生10周年記念興行~We are TJPW~』が開催。かみふくゆきがVIVA VANからQueen of Asia王座を防衛した。 かみふくは今月24日にシンガポールのプロレス団体・SPWに参戦し、同団体のシングル王座であるQueen of Asia王座を戴冠。海外から誉を自団体へと持ち帰った。 そんなかみふくに挑戦を表明したのは、初のベトナム系米国人女子レスラー・VIVA VAN。AEW、ROH、AAAなどで活躍し、6冠王にも輝いた強者として知られている。 VANの挑戦を受けたかみふくは「とてもゴージャスで美しい、日本に初めて来たと言っているVIVAちゃんが挑戦したいって言ってくれて。とてもアジアンビューティーな試合になると思うの…
  continue reading
 
 ついたち、東京みやこ・後楽園ホールにて『東京女子プロレス誕生10周年記念興行~We are TJPW~』が開催。上原わかなが『ねくじぇねトーナメント'23』で優勝を果たした。 東京女子プロレスの2023年デビュー組のHIMAWARI、上原わかな、凍雅、鈴木志乃、風城ハル、大久保琉那の6選手は、次世代(ネクストジェネレーション)を表す“ねくじぇね”と呼ばれ将来を期待されている。  2023年の総決算として、ねくじぇね最強を決める『ねくじぇねトーナメント'23』が開催。この日の年内最後の後楽園ホール大会ではHIMAWARIvs上原わかなの決勝戦が行なわれた。 しっかり握手を交わしてからゴングが鳴ると、互いにこの1年で研鑽してきた技術を確かめ合うかのようなグラウンド戦を展開。HIMAWARIがス…
  continue reading
 
News Connect(ニュースコネクト)あなたと経済をつなぐ5分間 1日1つ、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。土曜版ではゲストの方をお招きしてトークを展開していきます。 本日のゲストはI&CO 代表でクリエイティブディレクターのレイ・イナモトさん。世界的に評価されているレイさんが、ほとんどツテがない中でアメリカにわたり、現地で実績を積み重ねていった、一連のストーリーを伺いました。 ▼出演: 野村 高文(音声プロデューサー/Podcast Studio Chronicle代表) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ レイ・…
  continue reading
 
【12月16日はスペシャルデー】 ★どちらも無料、参加申し込みは不要です★ 11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展 https://podcastweekend.jp/ 19時からはオンラインで忘年会! https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 【番組内容】 「天下分け目」と教科書で習った関ケ原の戦い。15万もの大軍がぶつかりながら、わずか6時間で決着したって知っていました?その理由を前後の動きから探っていくと、かつては戦に弱かった徳川家康が張り巡らせた数々の権謀術数がみえてきました。 ※2023年10月19、25日に収録しました。⑤は12月10日に配信します。 【関連リンク】 岐阜関ケ原古戦場記念館のホームページはこちら …
  continue reading
 
 30日、東京みやこ・新木場1stRINGにて『ACTwrestling Step26』が開催。青野未来がAWGシングル王座の6度目の防衛に成功した。 プロレス団体としての活動を終え、2022年から『プロレスを用いたよりエンターテインメント性の高い公演』へと移行して新体制となったアクトレスガールズ。プロレスの『アクトレスリング』と、舞台演出にプロレスの要素を取り入れた『アクトリング』という分け方でプロレス活動が再始動。新体制になって間もなく続々と新人が加入していき、全ブランド合わせれば旧体制アクトレスを上回る勢力を誇る団体へと急成長している。 アクトリングは日米の映画・コミックなどのポップカルチャーを扱った国内最大の祭典『コミックコンベンション(通称:コミコン)』でリングを立ててパフォーマン…
  continue reading
 
 東京女子プロレスが11月30日、東京・千代田区の神田明神文化交流会館で「東京女子プロレス誕生10周年記念興行~We are TJPW~」(12月ついたち、東京・後楽園ホール)に向け記者会見を行った。Queen of Asia王座を戴冠して凱旋帰国したかみふくゆきがVIVA VANとの初防衛戦に向け、ベルト死守を宣言した。 11月24日、かみふくはシンガポールの団体SPWに参戦し、アレクシス・リーを破って同王座を奪取して日本に戻った。同26日の名古屋大会でタッグを組んだVIVAから挑戦表明を受け受諾。SPWがこれを認めたため、12・1後楽園での王座戦が決まった。VIVAは初のベトナム系米国人女子レスラーで、デビュー後、AEW、ROH、AAAなどでファイトし、6冠王にもなったことがあるベルトコ…
  continue reading
 
 東京女子プロレスが11月30日、東京・千代田区の神田明神文化交流会館で「東京女子プロレス誕生10周年記念興行~We are TJPW~」(12月ついたち、東京・後楽園ホール)に向け記者会見を行った。「ふりーWiFi」(かくた奈穂、乃蒼ヒカリ)が保持するプリンセスタッグ王座に挑む、“怪物”マックス・ジ・インペイラーが原宿ぽむと仲良しぶりをアピール。強力コンビの挑戦で、「ふりーWiFi」は王座陥落の危機に瀕した!? インペイラー、原宿組は4・22大阪で当時王者組だったマジカルシュガーラビッツ(坂崎ユカ、瑞希)に挑んで以来、2度目のタッグ王座挑戦となるが、コンビとして意思疎通の面で不安視されていた部分もあった。「ふりーWiFi」は10・9東京たま未来メッセで王座戴冠し、今回がV2戦となる。 恒例…
  continue reading
 
 12月8日~10日に幕張メッセにて開催される東京コミックコンベンション(以下、東京コミコン)の初日に、ブシロードグループの女子プロレス団体『STARDOM(スターダム)』が参戦することが発表された。 東京コミコンとは、6万人以上が来場する日米の映画・コミックなどのポップカルチャーを扱ったイベント。ディズニーやDCコミックスなども出展する他、有名ハリウッドスターたちが来日することでも注目を集めている。 今年は『スター・ウォーズ』シリーズに出演するユアン・マクレガー氏(オビ=ワン・ケノービ役など)&テムエラ・モリソン氏(ジャンゴ・フェット役など)&ダニエル・ローガン氏(ボバ・フェット役など)や、『バック・トゥー・ザ・フューチャー』シリーズでドク役を務めるクリストファー・ロイド氏、『アベンジャー…
  continue reading
 
News Connect(ニュースコネクト)あなたと経済をつなぐ5分間 1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。 ▼出演: 竹村由紀子(報道ディレクター/映像作家) https://twitter.com/Yukiko_Takemura ▼支援プログラム「Chronicleサポーター」については、こちらをご参照ください。 https://chronicle-inc.net/support/ https://note.com/t_nomura/n/n43e514e703b4 ▼参考ニュース: キッシンジャー米元国務長官 死去 米中の国交正常化に寄与(NHK) …
  continue reading
 
【12月16日はスペシャルデー】 ★どちらも無料、参加申し込みは不要です★ 11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展 https://podcastweekend.jp/ 19時からはオンラインで忘年会! https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 【番組内容】 創価学会の池田大作名誉会長が11月15日、95歳で亡くなりました。日本最大級の宗教法人を築き上げ、公明党の結党でも指導的な立場を担った池田氏は、日本の社会や政治にどんな影響を与えたのか。今後の行方とあわせて考えてみました。 ※2023年11月20日に収録しました 【関連記事】 池田氏死去でくすぶる小選挙区撤退論 公明、陰る集票力に追い打ち https://www.asa…
  continue reading
 
 30日、みやこ内某所にてONE Championshipが記者会見を実施。2024年1月28日に有明アリーナにてぺいぱーびゅー大会『ONE 165: Rodtang vs. Takeru』にて青木真也vsセージ・ノースカットの対戦が行なわれることが発表された。 今会見では、ONE Championshipが2019年3月、10月に次ぐ約4年ぶり3度目となる日本大会の開催を発表。 青木は2019年3月にはONE世界ライト級王座を戴冠する活躍を見せ、同年5月に王座陥落してからも安定した強さを見せてきた。しかし、2022年3月からグラップリング戦・MMA戦ともに負けがかさんでおり、後がない状況となっていた。 そんな中で決まった青木の1年2ヶ月ぶりのMMA戦の相手は、セージ・ノースカット。 ノース…
  continue reading
 
 29日、東京みやこ・新木場1stRINGにてKITSUNE女子プロレス『First Show in Japan!~KONNあいしーHIWA!~』が開催された。 正式名称『Kitsune Women's Japanese Wrestling』は今年10月22日にロサンゼルスで誕生した女子プロレスのプロモーション。 近年、女子プロレスは日本発のサブカルチャーとして世界で人気が高まっており、今年9月には日本のコミック風のキャラクターたちが多数登場するプロレス団体としてSukebanが誕生。日本の女子選手が海外で試合をする機会も年々増加している。 KITSUNEをはたあげげしたエリック・ハワード(Eric Howard)さんは、親の影響で物心付く前からプロレスに触れて育った筋金入りのプロレスファン…
  continue reading
 
News Connect(ニュースコネクト)あなたと経済をつなぐ5分間 1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。 ▼出演: 新井里菜(Podcast ディレクター)  https://twitter.com/RinaAraiLevia ▼支援プログラム「Chronicleサポーター」については、こちらをご参照ください。 https://chronicle-inc.net/support/ https://note.com/t_nomura/n/n43e514e703b4 ▼参考ニュース: ロシア 大阪・関西万博の参加取りやめ表明 日本や欧米に反発か(NHK)…
  continue reading
 
【教えて!あなたの推し回】 2023年の朝ポキから、記憶に残った番組を教えて下さい。11月30日締め切りです! https://forms.gle/sHx9on2Xs5RMftck7 【番組内容】 給食が大嫌いだった小学校時代。掃除の時間まで居残りさせられ、ほうきで追い立てられながら箸を握っていました。他にもセクハラや生理など、直面したモヤモヤをおすすめ記事とともに語り合いました。リスナーさんから届いたお便りにもお答えします。 ※2023年11月16日に収録しました。 【関連記事】 座ったまま「食べられない…」うつむく私、完食指導は今でもトラウマ https://www.asahi.com/articles/ASRBH4WV5R9VUTFL02B.html?ref=omny 父親と同世代から…
  continue reading
 
【このPodcastについて】 News Connect(ニュースコネクト)あなたと経済をつなぐ5分間 1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかるニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。 ▼出演: 野上英文(ジャーナリスト)  https://twitter.com/Hi_noga3 ▼支援プログラム「Chronicleサポーター」については、こちらをご参照ください。 https://chronicle-inc.net/support/ https://note.com/t_nomura/n/n43e514e703b4 ▼書籍『朝日新聞記者がMITのMBAで仕上げた 戦略的ビジネス文章術』 https:…
  continue reading
 
【教えて!あなたの推し回】 2023年の朝ポキから、記憶に残った番組を教えて下さい。11月30日締め切りです! https://forms.gle/sHx9on2Xs5RMftck7 【番組内容】 脱税に目を光らせる国税局査察部、通称「マルサ」は、伊丹十三監督作品の映画でもおなじみです。が、周囲に知り合いがいる人は少ないかもしれません。担当記者が魅せられたのは1993年、東京地検担当6日目に遭遇した金丸信・元副総裁の逮捕劇でした。 ※2023年11月15日に収録しました。 【関連記事】 社長宅に隠された1億円はどこへ 追い込まれたマルサが見た肥料袋 https://www.asahi.com/articles/ASR4W4J90R3BPLZU00P.html?iref=omny 「言ったら消…
  continue reading
 
Loading …

Краткое руководство